高岡市: 菅野家住宅

  富山県:歴史・観光・見所高岡市:観光・観光・見所>菅野家住宅

概要・歴史・観光・見所

菅野家住宅(高岡市)概要: 菅野家住宅は富山県高岡市木舟町に屋敷を構えています。菅野家は高岡を代表する豪商として知られ、明治時代初期には菅野家5代伝右衛門はさらに家業を広げ明治22年(1889)には高岡銀行の設立に尽力し当地域の政財界で大きな影響力がありました。

現在の建物は明治33年(1900)の火災で焼失直後に建てられた建物で土蔵造り2階、切妻、平入り、桟瓦葺き、桁行12.7m、梁間13.6mの町屋建築(古民家)です。火災後に建てられた事もあり建物の両脇には釉薬をかけた煉瓦造の袖壁(防火壁)を設け、2階の開口部は土戸の観音扉にするなど防火に対しての工夫が見られます。

これは明治32年(1899)に富山県で発令された「建物制限規則」により都市部の建物が耐火性能の高いものが義務付けられた事を受けたもので時代背景が窺えます。又、外壁は黒漆喰で仕上げられ、1階下屋には本瓦葺きを採用するなど建物に重厚な印象を与え格式の高い建物になっています。

菅野家住宅主屋は当時の高岡町屋の典型で重要伝統的建造物群保存地区に指定されている山町筋の中でも中心的な建物として貴重な存在で平成6年(1994)に国指定重要文化財に指定されています。

菅野家住宅:上空画像

【 参考:サイト 】
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-高岡市教育委員会


菅野家住宅:ストリートビュー

菅野家住宅:写真

菅野家住宅
[ 付近地図: 富山県高岡市 ]・[ 高岡市:歴史・観光・見所 ]
菅野家住宅 菅野家住宅 菅野家住宅 菅野家住宅


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。