砺波市: 林神社

  富山県:歴史・観光・見所砺波市:観光・観光・見所>林神社

概要・歴史・観光・見所

林神社(砺波市)概要: 林神社は富山県砺波市林に鎮座している神社です。林神社の創建は不詳ですが延長5年(927)に編纂された延喜式神名帳に記載されている越中国礪波郡鎮座している式内社の論社です。古くから若林郷二十ケ村の総社として広く信仰され、白山権現を併祀するなど神仏混合したことで社運が隆盛し境内には多くの社殿、堂宇が軒を連ねていたそうです。

社号についても、余りにも格式が高かった事から通行者も鳥居の前で必ず拝む為に止まった事から「拝止」という地名が成り、それが転じて「林」と呼ばれるようになったされます。戦国時代には上杉勢の兵火により多くの建物、社宝、記録などが焼失、さらに雄神川(射水川)の氾濫により社殿が流され一時衰退しています。江戸時代までは神仏習合し「林大明神」や「白山権現」、「五社権現」などと呼ばれていましたが、明治時代の神仏分離令を経て現在の社号に復し明治6年(1873)に郷社に列しています。

又、林神社拝殿に掲げられる額は藩学者五十嵐篤好の書で、神殿に建立されている五輪塔は室町時代の村内の実力者の墓碑と伝えられているそうです。祭神:道臣命。

砺波市:神社・仏閣・再生リスト
林神社:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 由緒碑-林神社


林神社:ストリートビュー

林神社:写真

林神社
[ 付近地図: 富山県砺波市 ]・[ 砺波市:歴史・観光・見所 ]
林神社 林神社 林神社 林神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。