勅使塚古墳(富山市)概要: 勅使塚古墳は富山県富山市婦中町羽根に位置しています。勅使塚古墳は3世紀末に築造された前方後方墳で、前方後方墳としては富山県最古のものです。
全長66m、前方部:長さ31m、幅24m、高さ3.5m、後方部:長さ35m、幅37m、高さ9m、くびれ部:幅11mは富山県第2位の規模を誇り、後方部には長さ6.2m以上、幅6.1mの長方形墓坑があり木棺が安置されていたと考えられています。
勅使塚古墳は前期古墳の特徴をよく残し規模が大きく貴重なことから昭和40年(1965)に富山県指定史跡に指定され、平成17年(2005)に国指定史跡に格上げされています。
勅使塚古墳:上空画像
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-富山県教育委員会・富山市教育委員会
|
|