富山藩

  富山県:歴史・観光・見所(ホーム)富山県の城下町>富山藩

富山藩概要
富山藩概要: 寛永16年(1639)、加賀藩3代藩主前田利常によって本藩119万石中10万石を次男前田利次に分与され富山藩が立藩しました。当初の藩領は婦負郡6万石、新川郡2万石、能美郡(加賀国)2万石で藩庁のある富山城が加賀藩領内にあった為、万治2年(1659)に領地交換が行われ新川郡の舟橋・水橋地区が富山藩領となりました。富山藩は新田開発に積極的に力を入れ江戸時代中期には14万石弱、幕末では15万石以上あったとされ、藩の産業である製薬や養蚕などを合わせると実石で20万石程度だったとされます。しかし、度重なる水害や震災、火災、幕府の公儀普請手伝などで藩の財政は慢性的に逼迫し多大な借財がありました。戊辰戦争の際は本藩である加賀藩と共に新政府側に組みし北越戦争に参加しています。
  スポンサーリンク
 

富山藩歴代藩主
 藩主名藩主年間石高備考
初代前田利次1639〜167410万石 
2代前田正甫1674〜170610万石 
3代前田利興1706〜172410万石 
4代前田利隆1724〜174410万石 
5代前田利幸1745〜176210万石 
6代前田利與1762〜177710万石 
7代前田利久1777〜178710万石 
8代前田利謙1787〜180110万石 
9代前田利幹1801〜183510万石 
10代前田利保1835〜184610万石 
11代前田利友1846〜185310万石 
12代前田利聲1854〜185910万石 
13代前田利同1859〜187110万石 

富山藩
富山藩:町並み
富山藩:町並み
富山市:町並み 富山市:町並み 富山市:町並み 富山市:町並み
富山市:町並み 富山市:町並み 富山市:町並み 富山市:町並み
富山藩:名所・旧跡
居城
富山城
富山城
藩主菩提寺
光厳寺
光厳寺
藩主菩提寺
大法寺
大法寺
藩主墓域
長岡御廟
長岡御廟


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。写真や文章のコピーは行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。