富山市: 民俗資料館(旧谷浦家住宅)

  富山県:歴史・観光・見所富山市:観光・観光・見所>民俗資料館(旧谷浦家住宅)

概要・歴史・観光・見所

民俗資料館(旧谷浦家住宅)概要: 旧谷浦家住宅は江戸時代後期に建てられた、木造平屋建て(1部2・3階)、入母屋、茅葺、平入、外壁は上部が真壁造り、土壁鏝押え、下部は縦板張、延床面積318u(96.6坪)の中規模農家建築です。

建築時は富山市山田中村(旧山田村)にあったこともあり豪雪の気候に順じた建物で太柱には欅材、間柱には栗材が採用されています。屋根裏は養蚕や作業を行う為に2層、3層に分けられ大きな破風口からは明かりを取り入れ、入母屋寄合掌造りやウグイス造りなどと呼ばれています。

内部は向って右側1/3が土間で「ニワ」、「ウマヤ」、「コウシゴヤ」、「ナガシ」があり、居室部は「ヒロマ(囲炉裏付)」、「カッテ(囲炉裏付)」、「ザシキ(囲炉裏付)」、「ナンド」、「モノオキ」、「オクザシキ(床の間・仏間付)」、「ヒカエノマ(縁側付)」、「ナンド(土間)」が配されています。現在は民俗資料館として現在地に移築保存され、内部は生活用具や生産用具、祭礼用具などの民俗資料が展示されています。

旧谷浦家住宅:上空画像


旧谷浦家住宅:ストリートビュー

旧谷浦家住宅:写真

民俗資料館の外観
[ 付近地図: 富山県富山市 ]・[ 富山市:歴史・観光・見所 ]
民俗資料館 民俗資料館 民俗資料館 民俗資料館


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。