黒部市: 景勝桜

  富山県:歴史・観光・見所黒部市:観光・観光・見所>景勝桜

概要・歴史・観光・見所
景勝桜(黒部市)概要:  天正10年(1582)、上杉方の魚津城(魚沼市)に織田信長家臣柴田勝家と佐々成政が侵攻し、景勝桜それを救援する為に上杉景勝が戦略的拠点となっていた天神山城(魚沼市)へ向う途中、三日市の麻地屋新左衛門宅で宿泊しました。景勝は庭にあった桜の巨木を褒め称えたことから、いつしか「景勝桜」と呼ぶようになったと伝えられています。初代、景勝桜は推定樹齢800年、樹高22m、幹回り4.3mの堂々とした巨木で昭和30年(1955)には黒部市指定天然記念物に指定されていましたが、昭和50年(1975)に朽ち果ててしまいました。近年になり「景勝桜」を再現しようとする運動がおき新たに2代目景勝桜を植樹されました。

景勝桜:写真

景勝桜
[ 付近地図: 富山県黒部市 ]・[ 黒部市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。