黒部市: 吉祥寺

  富山県:歴史・観光・見所黒部市:観光・観光・見所>吉祥寺

概要・歴史・観光・見所

吉祥寺(黒部市)概要: 吉祥寺の創建は平安時代初期の大同年間(806〜810年)に開かれたのが始まりと伝えられています。本尊の木造聖観世音菩薩立像は戦国時代、上杉氏の侵攻から前田家を守護したという古事から江戸時代は歴代加賀藩主前田家から庇護されます。当初、真言宗の寺院でしたが江戸時代後期の弘化年間(1844〜1848年)に曹洞宗に改宗、寺紋は前田家と同じ梅鉢となっています。

木造聖観世音菩薩立像は藤原期(894〜1185年)に制作されたもので黒部市内では最古の仏像とされ、像高100p、杉材、一本造り(両手は寄せ木造り)、御開帳は33年に1度の秘仏とされ、当時の古仏として貴重な事から昭和31年(1956)に黒部市指定有形文化財に指定されています。

本堂は木造平屋建て、入母屋、銅板葺き、妻入、桁行6間、正面1間唐破風向拝付き、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。観音堂は木造平屋建て、宝形造、桟瓦葺き、正面軒唐破風(銅板葺き)、桁行3間、梁間3間、外壁は真壁造り板張り、側面花頭窓付。新西国三十三番観音霊場第9番札所。山号:大悲山。宗派:曹洞宗。本尊:釈迦牟尼仏。

黒部市:神社・仏閣・再生リスト
吉祥寺:上空画像


吉祥寺:ストリートビュー

吉祥寺:写真

吉祥寺
[ 付近地図: 富山県黒部市 ]・[ 黒部市:歴史・観光・見所 ]
吉祥寺 吉祥寺 吉祥寺 吉祥寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。