黒部市: 地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤

  富山県:歴史・観光・見所黒部市:観光・観光・見所>地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤

概要・歴史・観光・見所

地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤(黒部市)概要: 案内板によると「 ここは八心大市比古神社境内で県道横断のため飛地となった地神塚の後背にあるこの大ケヤキは目通りの幹周り5.15m、樹高は25m、樹齢は約300年と推定される市内最大のケヤキである。左側に並ぶフジは三島の化藤と呼ばれる市指定の名木でこの蔓は大ケヤキに支えられフジの開花期には大ケヤキを花で飾るのでその景観は見事である。樹下にある塚は大正14年に市内の地神を合祀して築いたものである。」とあります。

三島の大ケヤキは黒部市を代表するケヤキの大木として貴重な事から昭和58年(1983)に黒部市指定天然記念物に指定されています。桜井の化藤は往時は富山県指定天然記念物に指定されていましたが、腐蝕し患部を切除した為、規模が小さくなり改めて昭和40年(1965)に黒部市指定天然記念物に指定されています。

地神塚は伝承によるとフジの精が絶世の美女に姿を変え夜な夜な出現し、通行人を脅かした事から、フジの地神として祠を設けて祭ったところその姿を見る事がなくなったと伝えられています。

地神塚・三島の大ケヤキ:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


地神塚・三島の大ケヤキ:ストリートビュー

地神塚・三島の大ケヤキ:写真

地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤
[ 付近地図: 富山県黒部市 ]・[ 黒部市:歴史・観光・見所 ]
地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤 地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤 地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤 地神塚・三島の大ケヤキ・三島の化藤


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。