射水市小杉町: 十社大神

  富山県:歴史・観光・見所射水市小杉町:観光・観光・見所>十社大神

概要・歴史・観光・見所

十社大神(射水市小杉町)概要: 十社大神は富山県射水市三ケ高寺に鎮座している神社です。案内板によると「 昭和の初期に三ヶ地内の14社が合祀して十社大神となった。この中の伊勢領神明社は千有余年伊勢州内外宮を当国へ分社したものである。また蓮王寺の鬼門除けとして鎮座した愛宕社や鷹尾明神他九ヶ院の鎮守としてこの地の鎮座した十社明神等が代表的なものである。雄大な境内に檜造り銅板葺の屋根、神明造りの社殿は伊勢の神々しさが漂い簡素で素朴ななかで力強く美しい調和を保っている。」とあります。

十社大神の創建は鎌倉時代初期の建保3年(1215)に当時の蓮王寺の住職である教信により近郷の鎮守10社を合祀して祭ったのが始まりと伝えられています。長く蓮王寺の鎮守社として信仰されてきましたが、明治時代に入り神仏分離令により蓮王寺とは分離し、昭和2年(1927)にさらに14社を合祀して社号を十社大神に改めています。

十社大神は神仏混合していたせいか社宝には仏像が多く木造千手観世音菩薩立像と木造阿弥陀如来立像、木造聖観音立像が射水市指定有形文化財に指定され、その他にも木造神馬(1対)、木造狛犬(1対)、富士の巻狩絵額、能面(1対)、ウウミズザクラが貴重な事から射水市指定文化財になっています。

射水市:神社・仏閣・再生リスト
十社大神:上空画像

【 参考:サイト 】
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-射水市
・ 現地案内板(由緒)-十社大神
・ 現地案内板(神馬一対:白黒)


十社大神:ストリートビュー

十社大神:写真

十社大神境内正面に設けられた石鳥居
[ 付近地図: 富山県射水市小杉 ]・[ 射水市小杉:歴史・観光・見所 ]
十社大神参道両沿いに建立されている石燈篭群 十社大神拝殿正面と石造狛犬 十社大神本殿と幣殿 十社大神境内に設けられた神馬殿


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。