射水市・歴史・観光・見所

  富山県:歴史・観光・見所>射水市

概要・歴史・観光・見所

射水市(歴史)概要: 射水市の旧新湊市街地は"奈呉の浦"と呼ばれ古くから中央にも知られる存在で万葉集にも度々名を連ねる景勝地でした。越中国守となった大伴家持も奈呉の浦の風景に深く感銘したとされ奈呉八幡宮(後の放生津八幡宮)を勧請しています。

中世に入ると越中守護となった名越時有が放生津城を築き越中守護所が設けたことで中心地として発展しましたが名越氏は元弘3年(1333)南朝方に攻められ滅亡してしまいます。

その後、守護代となった神保氏が支配し、明応2年(1493)には室町幕府10代将軍足利義材が下向するなど再び脚光を浴びます。戦国時代後期に領主となった佐々成政が豊臣秀吉に敗れると前田家の所領となり江戸時代も加賀藩の藩領となります。

奈呉の浦は庄川河口に位置していた為、舟運の拠点となると同時に北前船の寄港地として経済的にも発展しました。又、漁業の町として名を馳せ市内には西宮神社や漁民義人塚など漁業や廻船業に縁のある史跡が点在しています。

射水市・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

射水市・町並み:写真

朝日町のノスタルジーが感じられる町並みを撮影した画像
[ 付近地図: 富山県射水市 ]・[ 射水市:歴史・観光・見所 ]
新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み
新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み
新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み 新湊:町並み

射水市・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

放生津八幡
放生津八幡宮
放生津八幡宮
加茂神社
加茂神社
加茂神社
気比住吉
気比住吉神社
気比住吉神社
草岡神社
草岡神社
草岡神社
新湊天満宮
新湊天満宮
新湊天満宮
道神社
道神社
道神社
専念寺
専念寺
専念寺
大楽寺
大楽寺
大楽寺
曼陀羅寺
曼陀羅寺
曼陀羅寺
奈呉の浦
奈呉の浦
奈呉の浦
湊橋
湊橋(おたすけ橋)
湊橋
三ケ新道標
三ケ新の道標
三ケ新の道標
漁民義人塚
漁民義人塚
漁民義人塚
牧田組本社
牧田組本社
牧田組本社
館家土蔵
館家土蔵
館家土蔵
櫛田神社
櫛田神社
櫛田神社
串田新遺跡
串田新遺跡
串田新遺跡
大塚古墳
大塚古墳
大塚古墳
射水市小杉
射水市小杉
射水市小杉
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。