氷見市・歴史・観光・見所

  富山県:歴史・観光・見所>氷見市

概要・歴史・観光・見所

氷見市(歴史)概要: 氷見市周辺は古代、前面は富山湾に接し、背後は"布施の水海"に面していた事から海産物や水産物が豊富に採取できる生活に適した土地柄だった事から古くから人々が住み始め国内初の炉のもった住居跡が発見された朝日貝塚や長期間同一場所で生活の跡が窺える大境洞窟住居跡などの遺跡が見られます。

4世紀には支配者級の身分が高い豪族が支配していたようで全長107.5mの前方後円墳である柳田布尾山古墳は日本海沿岸では最大級を誇ります。

中世に入ると氷見市周辺は越中国と能登国との国境にあった為、軍事的要衝として重要視され上杉氏や前田氏などが交戦しましたが氷見を本拠に大名化した豪族が存在せず、諸豪族が日和見的に敵対したに過ぎませんでした。

江戸時代に入ると加賀藩領となり、加賀、能登、越中を領土とした為、国境という軍事的要素が薄れ一国一城令で残された氷見市内にある全て城郭が破棄されました。

氷見市・歴史・観光・見所の動画の再生リスト

氷見市・町並み:写真

氷見市のノスタルジーが感じられる町並みを撮影した画像
[ 付近地図: 富山県氷見市 ]・[ 氷見市:歴史・観光・見所 ]
町並み 町並み 町並み 町並み
町並み 町並み 町並み 町並み

氷見市・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

柳田布尾山
柳田布尾山古墳
柳田布尾山古墳
田子浦藤波
田子浦藤波神社
田子浦藤波神社
上日寺
上日寺
上日寺
観音霊水
観音菩薩霊水
観音菩薩霊水
石仏群
長沢筑前寄進の石仏群
長沢筑前石仏群
馬十の句碑
馬十の句碑
馬十の句碑
日吉神社
日吉神社
日吉神社
蓮乗寺
蓮乗寺
蓮乗寺
朝日貝塚
朝日貝塚
朝日貝塚
布勢神社
布勢神社(布施の円山)
布勢神社
御影神社
御影神社
御影神社
光久寺
光久寺
光久寺
加久弥神社
加久弥神社
加久弥神社
箭代神社
箭代神社
箭代神社
阿尾城
阿尾城
阿尾城
榊葉乎布
榊葉乎布神社
榊葉乎布神社
白峰社
白峰社
白峰社
森寺城
森寺城
森寺城
唐島
唐島
唐島
朝日神社
朝日神社
朝日神社
夕日神社
夕日神社
夕日神社
大栄寺
大栄寺
大栄寺
大境洞窟
大境洞窟住居跡
大境洞窟住居跡
道神社
道神社
道神社
虻が島
虻が島
虻が島


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。