地主神社(五箇山相倉集落)

  富山県:歴史・観光・見所五箇山:歴史・観光・見所>地主神社(相倉集落)

概要・歴史・観光・見所

地主神社(相倉集落)概要: 相倉地主神社は富山県南砺市相倉に鎮座している神社です。地主神社の創建は不詳ですが古くは神仏習合し薬師堂と称していました。

旧社格は村社で相倉集落の守護神として崇敬されてきました。五箇山地域の各集落で行われる「春祭り」では獅子舞(合掌造りの建物を手掛けた氷見出身の大工が伝えたとされ、地主神社に奉納後は集落の家々に廻り舞を披露します。)が奉納され、境内には皇太子殿下の歌碑「 五箇山を おとずれし日の 夕昏時 森に響かふ こきりこの唄 」が建立されています。

地主神社境内は相倉集落の中央部、北西傾斜地のやや高い奥地に位置し、拝殿は入母屋、銅板葺(旧茅葺)、平入、桁行3間、梁間2間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、素木板張り、大正時代に再建された本殿は一間社流造、こけら葺き。

国の重要伝統的建造物群保存地区には本殿、拝殿、本殿覆屋が「建築物」、石鳥居、社標、石橋、石狛犬(1対)、石灯籠(1対)が「石造物」、境内社叢は「環境物件」として選定されています。

五箇山:神社・仏閣・再生リスト
地主神社:上空画像


地主神社:ストリートビュー

地主神社:写真

地主神社
[ 付近地図: 富山県南砺市 ]・[ 南砺市:歴史・観光・見所 ]
地主神社 地主神社 地主神社 地主神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「富山県:歴史・観光・見所」は「富山県の歴史」、「郷土資料辞典−富山県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。